宝石 | ボルダーオパール | |||||
重量 | 約2.40ct (約0.48g) | |||||
サイズ | 約12.2×8.3mm | |||||
産地 | オーストラリア | |||||
硬度 | 5.5〜6.5 | |||||
備考 |
※ボルダーオパールは、ご覧頂く環境や角度によって遊色の見え方が異なります。 ※こちらのルースを使用してジュエリーを作製することも可能でございます。お気軽にご相談くださいませ。 楽天国際配送対象商品(海外配送) 詳細はこちらです。 Rakuten International Shipping Item (Since the end of June 2008) Details click here
|
|||||
ボルダー(Boulder)とは「岩の塊」という意味で、鉄鉱石の塊の中に出来る為、ボルダーオパールと呼ばれます。隙間に形成されたオパールを磨きだしてくる為、形を整えて研磨することが難しく、不定形な外観と波打ったような表面の凸凹が見られることが多くなります。天然石の中では唯一水分を多く含み、硬度も低くとても柔らかい石です。その為、乾燥や熱には弱い特性をもちます。ただこれらの弱点があるからこそ、美しい遊色を生み出し、他の宝石にはない石の個性が顕著に見られるんです。
今回ご紹介しますボルダーオパールは、以前アムのバイヤーが石の美しさに魅了され、まとめて仕入れをしたものが、在庫として社内にございました。当初はジュエリーとして販売する予定でしたが、石の形状やサイズが様々で、それぞれに個性がありましたため、ルースとして販売させて頂き、お客様に思い思いのデザインに仕立てていただくことが、一番だという結論に至りました。枠がつかない状態になります為、特別価格とさせて頂いております。アムにてジュエリーに加工する事も可能でございます。サイズの小さいものはリングに、大きいものはペンダントやブローチに仕立てるのも素敵かと思いますので、お気軽にご相談ください。
ボルダーオパールは作られた環境によって形状が様々で生み出す遊色も異なります。全体が緑や青でつくられているもの、赤や黄色が美しく浮き上がるもの。母岩の隙間からチラチラと細かく発色するもの、ここまで個性の強い宝石はなかなかないですよね。それがボルダーオパールの魅力で今回ご紹介するルースたちにはそれらの特徴が見てとれます。
こちら商品ページでご紹介しているルースは穏やかで悠然と浮かぶ神秘的な遊色を感じられるとともに、角度をかえると燃え上がるように鮮やかな蛍光グリーンの色彩も確認できます。まるで夜空に浮かぶ地球のように立体的な遊色効果をお楽しみいただけるルースになっています。
⇒ オーダーメイドの詳細ページはこちら |
価格 | 220,000円 (税込 237,600 円) 送料無料 | ||
|
|
|